RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ
広島での1泊2日ヨガ実習&小旅行レポート
こんにちは、kanaです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、1日だけではありますが広島で実習を担当させていただきました。
広島に行くのはとても久しぶりで、今回も充実した時間を過ごせたので、その様子を少しシェアしますね🌿
広島といえばお好み焼き!
広島駅に着いてまず向かったのは「電光石火」さん。
お好み焼きは「そば」か「うどん」を選べるのですが、今回は迷わずうどんをチョイス!
実は以前、地元の方から「うどんもモチモチしていて美味しいですよ」と教えていただいて以来、すっかりお気に入りなんです😋
寺社巡りで心をリセット
観光では、広島東照宮へ。
寺社仏閣は昔から大好きで、お参りすると心がすっと落ち着きます。
「ぼっこがもっと発展して、ヨガを学びたい人のお役に立てますように」とお祈りしました✨
ただ、この日は日傘も帽子も忘れてしまって大反省💦
普段は車移動なので、つい油断してしまいました。次の出張では忘れないようにしなきゃ…。
カフェでほっとひと息
ホテルのチェックインまで時間があったので、「Afternoon Tea」さんで休憩。
ケーキセットを頼みつつ、実習でお伝えする内容を頭の中で整理しました。
私はいつも直前まで「何をお伝えしたら一番喜んでもらえるかな?」と悩むのですが、その時間すら楽しんでいます。
実習当日と"コウネ"との出会い
翌朝はヨーグルトを食べて会場へ。
会場にあるカフェで見つけたのが「コウネ」の文字👀
広島名物の牛バラ肉の部位で、これまで食べたことがなかったのでランチに挑戦。
あっさりしていてとっても美味しく、幸せ気分に💓
実習では模擬レッスンやアーサナの解説を行い、最後は山のポーズ(ターダーサナ)を深掘りしました。
「立つってこんなに難しいんですね」という感想をいただけて、とても嬉しかったです。
自分の癖に気づいて日常で直していくことが、何よりのヨガなんですよね。
広島ラストグルメは担々麺
滋賀に帰る前に向かったのは「くにまつ」さん。
広島名物の汁なし担々麺をいただきました🍜
辛さの中に旨みがあって、もう最高!
今回もグルメにヨガにと、広島をめいっぱい楽しませていただきました。
また訪れる日が楽しみです♫
おわりに
1泊2日の短い滞在でしたが、広島のあたたかさを感じながら充実した2日間になりました。
次はどんな場所で、どんな方にお会いできるのか楽しみです🌸
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
不定期更新です。更新したら、自動的にお知らせ出来ますので、よろしければご登録ください。