こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、最近実習やzoomメンターシップ相談会で【なぜぼっこを選んでいただけたのか】を聞くことが多いのですが、そこで多くいただく感想が『口コミの印象が良かったから』ということなんです。 ということで口コミを調べてみましたヽ(=´▽`=)ノ 見つかったのが、以下の記事です! あとはぼっこの特設ページを作って紹介もしてくださってました! ここまでぼっこのことを調べてくださるのって本当に嬉しいんですよね♬ 講座の内容は自信を持っていいって言えるし、ヨガインストラクターになりたい人のお役に立つことはできるかと思います。 もしぼっこのことを書いてるサイトを見つけられた人がいらっしゃいましたら教えて下さいね(*^^*) 読みに行きます👀 口コミを...
RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近は毎日雪で本当に寒いですよね。 寒い日は家に帰ってゆっくりするに限る。。。という人は是非インスタライブをご覧くださいヽ(=´▽`=)ノ 先日manami先生と一緒に3月29日のワークショップDAYについて楽しく語りました💖 みんなが困ったことが少しでも解決するように私達で頑張りますので、こんなことで悩んでます!とか是非教えてくださいね★ そして次回は。。。3月23日20時からライブを行います(`・ω・´)ゞ 私は岐阜で養成講座が終わった後に配信します♬ ご都合が合う人はリアルタイムで同じひとときを共有しましょう✨️
こんにちは、kanaです😊 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は花粉とは戦っておりますが、相変わらず元気でやってます(*^^*) さて、今回は、私自身がメイン講師を務めさせていただくワークショップのお知らせです。 ヨガインストラクターとして活動する中で、スキルや知識を学ぶことはもちろん大事ですが、「自分の強みを知ること」「ヨガの価値を伝える力を身につけること」も、とても大切だと感じています。 私自身も、インストラクターとしての経験を積む中で、「もっと自分にしかできないレッスンを作りたい」「ヨガを必要としている人にしっかり届けたい」と悩んだことが何度もありました。 そんな想いをもとに、今回のワークショップを開催することにしました。この1日が、みなさんにとって新しい気づきや学びの時間になれば嬉し...
こんにちは、kanaです🧘♀️✨ ヨガの指導をしていると、「ピラティスとヨガって何が違うんですか?」と聞かれること、結構ありますよね。私も「どちらも呼吸を大事にするし、似たような動きもあるし…親戚みたいなものでは??」と思っていました。 でも、ピラティスを知っておられる人の指導を見て、「ピラティス的な視点」を持っておくと、指導の幅がグッと広がる ことにも気づきました! 今回はそんな 「ヨガインストラクターがピラティスを知ることで得られるメリット」 を、ワークショップ開催のお知らせとともにシェアしたいと思います😊✨ ヨガのポーズを深めるには、筋力も必要? ヨガを学んでいると、「もっと柔軟性を高めたい!」と思うことってありませんか?もちろん柔軟性は大切ですが、それだけではポーズは深まりません💡...
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、2月13日から始まる【四季を感じる中医学養生講座】の打ち合わせをしたり、3月29日開催の【(仮)営業力UP講座】の内容を考えたりしてます。 あとは以前からちょこちょこ言われていたあることを実現するべく機材を購入したりしましたよヽ(=´▽`=)ノ このブログを書けたら設定をしようと思ってます(`・ω・´)ゞ やっぱり年が変わると何か新しいことを始めたくなりますよね♫ ぼっこでヨガインストラクター養成講座で皆さんの新しい習い事を応援したいと思います✨️ 最近『初心者だけどできますか?』という質問をよくいただきます。 もちろんできます(*^^*) 私自身もヨガ数回からいきなり養成講座に飛び込んで、今こうしてヨガの仕事をしてますので、...