こんにちは!kanaです🌸 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?💛先日、受講生の方からリクエストをいただき、特別なZoomメンターシップ相談会を開催しました✨ 通常、Zoomメンターシップ相談会は週1回ペースで行っているのですが、今回は「受講生同士の横のつながりをもっと深めたい」というリクエストをいただき、特別企画として開催することに🎉 ぼっこのZoom相談会は、いつもアットホームな雰囲気なので、参加するだけで自然と仲間が増えていきます💞 でも、今回は特別に「仕事の依頼やイベント企画など、具体的なコラボを目指す交流会」というテーマで実施しました🌟 実際に、この相談会で知り合った方々が一緒にイベントを開催したり、お仕事でつながったりするケースも増えているんですよ😊オンラインの力って本当にすごいで...
RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ
こんばんは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は嬉しいお知らせがあり、ブログを書かせていただきました♥ 今までは全国17都市で開催していたRYT200の実践実技実習ですが、新たに熊本会場で実習を行うことが決定しましたヽ(=´▽`=)ノ HPにも日程をUPさせていただいてますのでご覧くださいね♫ https://rys.yoga/kumamoto-schedule 皆様とお目にかかるのを楽しみにしております(*^^*)
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 気づけば12月も目前、そして気温の変化についていくのに結構必死です。笑 さて、今回はZoomオンライン対面YACEPのご案内です♡ ぼっこでは対面YACEP講座、オンラインYACEP講座を開催しておりましたが、今回新しい試みとしてZoomオンライン対面YACEPを開催することになりましたヽ(=´▽`=)ノ その記念すべき第一回目は「四季を感じる中医学養生講座」です! この講座では、中医学の知恵を通して四季に寄り添ったセルフケアの方法を学びます。 心身の健康を深く理解し、日々の生活に取り入れたい方にぴったりの内容です✨ 講師は、RYT200実践実技実習で福岡会場を担当してくださってるacco先生。 acco先生の豊富な知識と経験に私自...
こんにちは、kanaです。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は昨日manami先生のWSに参加させていただきました✨️基礎の方では自分がきれいにダウンドックを取るためにはどうしたらいいか、発展ではダウンドックを人に伝える方法を教えてもらいましたよ♪実はこのWSに参加させていただいたのは2回目なんですが、2回受けさせてもらえて本当によかったなって思います(*^^*)本当に内容が濃いので1回で受け取れる量って本当に限られてる(´;ω;`)それぐらいmanami先生のWSって内容が濃いんですよね。気になる内容はというと。。。まず、ダウンドックができない理由を考えるところから始まりました。できない理由は3つありましたよね、皆さん覚えてますか?これはぼっこのRYT200養成講座でも解説してますし、ぼっこ...
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝は比良山の上の方に雪が積もってて、見るからに冬⛄️って感じでしたが、体調など崩されてませんでしょうか。 さて、11月26日はYACEP認定WSの開催ですヽ(=´▽`=)ノ 今回はもう一回やってください!!ってリクエストが多かったダウンドックについての解説をmanami先生がしてくださいます(*^^*) 私は前回このWSに参加させてもらってからダウンドックの肩の使い方が変わった気がします♥ ヨガって本当に奥が深いですよね。 特にダウンドックは、基本のポーズだけど、意識するポイントが多くて奥が深いポーズですよね。 肩の使い方一つで、ポーズ全体の安定感や伸びの感覚が全然変わることを実感しました。 WSではmanami先生が解剖学的な視点...