メインコンテンツへスキップ

RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ

 全米ヨガアライアンスRYTフルスクール、ヨガスタジオぼっこ守山モリーブ店のオーナーブログです。普段の活動の様子から滋賀の紹介を行います。
フォントサイズ: +
3 minutes reading time (699 words)

中医学×ヨガの勉強も頑張ってます!

こんにちは、kanaです。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか🌿


さて今回は、2月から月1回ペースで学びを深めている
中医学養生講座のアウトプットを兼ねて、ブログを書いてみようと思います。


まず最初に学んだのは、陰陽太極図や経絡時計などの基礎知識🌀
最初は「ゲッ…難しそう…」って思ったのが正直なところですが(笑)、
大事なポイントは何度も丁寧に説明してくださるので、少しずつ理解が深まってきました✨


今月は二十四節気経絡について学びました。

言葉としては聞いたことがあっても、意識したのは初めてかもしれません。
ちなみに、このブログを書いている今は二十四節気でいうと【立夏】。

先生いわく、「今できる養生は"しっかり休むこと"」。
動けてしまう時期だからこそ、あえて休憩をしっかり取ることが大切なんだそうです🌱
ついつい頑張りすぎちゃう人には、耳が痛いお話ですね。笑


…が、私はというと、基本的に怠け者なので💦
中医学にかこつけて、いつもよりちょっと長めに休憩を取っております🫣笑

とはいえ、今月は
東京・神戸・仙台・札幌での実習に加えて、
Zoom模擬レッスンや通常業務もあるので、ちゃんと働いてはおります…(´・ω・`)

…と、さりげなく働いてるアピールもしておきます。笑


そして、先月に引き続き経絡についても学びました。
今まで何気なくやっていた手首回しや足首回しに、そんな意味があったなんて…!
ひとつひとつが腑に落ちるようで、すごく面白い✨

ヨガレッスンで"cat & cow"を入れる先生も多いと思いますが、
「なるほど、こういう理由があったのかも」とつながる発見もありました🧘‍♀️


ちなみに私は、とっても真面目なので、笑
講座にはリアルタイムで参加して、アーカイブでしっかり復習もしています👀✨

……え、普通やろって?
私にとっては普通じゃないんです🤣

これからも引き続き学びを深めて、日々の生活やレッスンに活かしていけるよう頑張ります🔥

×
更新をお知らせします

不定期更新です。更新したら、自動的にお知らせ出来ますので、よろしければご登録ください。

6月30日にプロップス活用WSやります!
嬉しいお声をいただきました!