こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしででしょうか? もう今年も残すところ1日とちょっとですね。 来年も良い年にしていきましょうヽ(=´▽`=)ノ さて、久しぶりに「ぼっこ」のことをネットで検索してみました。 スクールを始めた頃は当然ながら無名でしたが、ありがたいことにたくさんのサイトに紹介をしていただいてて、嬉しい限りです(´;ω;`) その一部を紹介しますね。 などなど。 他にもありがたいことにたくさんのサイトにぼっこのことを紹介してくださってます。 これからも皆様に満足していただけるような講座を提供できるようにしていきますね♪ 最後までご覧いただきありがとうございました。
RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ
こんばんは。 RYT200の実践実技実習を拡充しました! 今後は毎週日曜日のみの実習にしていこうと思ってたのですが、7日連続で受けたいというお声もあったので、3月5日〜3月11日まで滋賀での実践実技実習を行うことにしましたヽ(=´▽`=)ノ 詳しくは日程表をご覧ください。 今後もどんどん日程を追加して、皆様が受けやすい講座になるようにしていきますので、よろしくお願いいたします。
こんにちは。 先日manami先生の肩こりについてのWS受けてきました! 私もヨガインストラクターとして身体動かしてレッスンをどんどんやってくよ♪っていうよりは裏方に近い感じで、レッスンをしてるよりもパソコンの前に座ってる時間の方が長いので肩こりとは無縁ではないはず。 でも今のところはヨガのお陰で昔よりは肩こりは感じてないですヽ(=´▽`=)ノ なので、今回のWSはとても興味があったんですよね。 私がWSを受講してみて、一番なるほど!!!と思ったのが肩こりを解消するための動きと肩こりを予防するための動きは違うってことです。 正直今まで肩こりを解消するってことは意識してたんですが予防するってことはあまり意識ができてなかったかもしれないなって気づきました。 今回のWSの参加者にはma...
こんにちは。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 巷では今年一番の寒気が来てる。。。なんて言われてますが、今年も残すところあと2週間ですね。 早すぎる(´;ω;`) ぼっこでは毎年恒例の「太陽礼拝」レッスンもありますので煩悩を吹き飛ばしたい人は是非ご参加くださいね。 さて、先日Chieco先生のアクティブなリラクゼーションヨガを受けてきました(*^^*) 全然激しい動きはしないんですが、じんわりと身体をほぐしていく感じのレッスンで、とっても癒やされました。 動くのはあまり好きじゃないけど身体をちゃんと使いたいなって人にオススメのレッスンです♡ また他の人のレッスンを受けたらブログ書きますね。