大変申し訳ありませんが、10月18日(火)8時頃から10月22日(土)20時頃まで資料請求フォームが機能しておりませんでした。サンキューページに移行されなかったお申込みは、うまく送信されておりません。大変恐縮でございますが、この間にお申込み頂いた方は、今一度お申込みをお願い致します。
大変申し訳ありませんが、10月18日(火)8時頃から10月22日(土)20時頃まで資料請求フォームが機能しておりませんでした。サンキューページに移行されなかったお申込みは、うまく送信されておりません。大変恐縮でございますが、この間にお申込み頂いた方は、今一度お申込みをお願い致します。
おかげさまで、最後に残っていたRCYT養成講座もリリースすることが出来、ぼっこはRYT200, RYT500, RPYT, RCYTのすべての全米ヨガアライアンスヨガインストラクター資格を取って頂けるスクールになりました。また、オンライン化も完成し、日々新たな受講生の方々を全国からお迎え出来て、嬉しい限りです。 ぼっこのフルスクール化は2018年にRYS200に認定されたときからの目標で、周りにも常に話してきました。でも、1つ目標を達成するとやっぱり欲が出てきて、受講生の方に取ってもっとよい講座に改善出来ないかと、考えています。 先月は、滋賀だけで行ってきたRYT200の実習を大阪・京都・滋賀・岐阜に広げ、全国出張実践実習サービスも開始しました。また、平日の夜間だけや日曜日だけで取れる...
こんにちは。 こちらではお久しぶりです。 株式会社ぼっこ代表取締役の中井香菜です。 こちらのブログは、一旦閉鎖していたのですが、また個人ブログとして復活させることにしましたので、その経緯を今日は書かせて頂きますね。 元々、このドメインkanayoga.netでのブログは、私がRYT200を取って、初めてヨガインストラクターをさせて頂いたスタジオのオーナーから指導を受けて、ヨガインストラクターとしてやっていく上でブログを始めた方がいいという事で始めたものでした。そのスタジオ自体は、週に1,2度のレッスンで半年ほど勤めさせて頂き、いろいろと大変勉強になり、今でも感謝しています。 その後、私はヨガスタジオぼっこ草津栗東店を立ち上げたわけですが、その時にスタジオのDIYなどで忙しく、新しいページ...
こんにちは。 本日はちょっと大きなお知らせです。 当ブログは、ヨガスタジオぼっこ出店前から、中井香菜の個人ブログとして運営してきたもので、出店以降はヨガスタジオぼっこのブログとして、情報発信してきました。 初めてのお客様もブログで出店準備のDIYの様子からごらんになっており、プレオープン期間にご入会頂けました。そして、その後ぼっこでRYT200を取得され、現在はぼっこでもヨガインストラクターとして活躍して下さっています(*^_^*) このように大変思い出深いブログではありますが、本当におかげさまで、ぼっこも実店舗を2店舗と全米ヨガアライアンス認定ヨガスクールとして、RYT200とRPYTヨガインストラクターを育てられる認定校になり、一人でブログの更新を行うより、各店舗の店長や活躍してくれてい...
こんにちは、株式会社ぼっこのkanaです(*^_^*) 9月に入って急に秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回はRYT200養成講座でよくいただくご質問について記事にしたいと思います! ご質問その1 「実践実技はA日程から順番に受講しなければいけませんか?」 答えはNoです。 A日程からG日程まで各一日ずつご受講いただきたいのですが、好きな順番で大丈夫です。 例えば、FDABCGEといった順でも構いません。 ご質問その2 「実践実技の時間を教えて下さい」 朝9時から夕方5時までです。 ヨガに集中できる1日はとても楽しいですよ(*^^*) でも。。。1日空けることが難しい。。。というかたは午前だけ、午後だけの参加もOKです。 例えば9月集中のA日程では午前の...
RYT200, RYT500, RPYT, RCYTの全ての全米ヨガアライアンスヨガインストラクター資格を取得して頂けます。お気軽にご請求ください。
ぼっこには、滋賀県守山市の大型ショッピングセンターに実店舗があり、養成講座修了生がレッスンを行っています。講師全員RYT200でRPYTも受講しています。