会員様からどうやって改装したかをブログで書いて欲しいとリクエストがありましたので、書いていきたいと思います。 実は私もめっちゃ書きたかった。。。でも皆さん興味ないかもと思って今まで書いてませんでした。 カバーの写真が借りたときのスタジオの状態です。 なんか事務所みたいな感じです。 まずはこの蛍光灯を外す作業から始めました。 今から思うとよくやったなと思います。 横にある段ボールは床の材料とペンキです。 これが本当に重くて後に動かすだけでも体力を吸い取られました(´・ω・`) トイレのドアはそのままですね。 なんか懐かしいな。。。続きは次回のブログで書きますね。
RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ
先月にオープンしてから結構よく聞かれるのが「ぼっこって何語ですか?」とか、「ぼっこってどういう意味ですか?」って質問が多いのでブログに書かせて頂きます。 名前を気にして頂けて本当にうれしいですね★ 「ぼっこ」の名前の由来は「ひなたぼっこ」を短くしたものです。 ひなたぼっこするみたいに自然と人が集まってきてリラックスできる…そんな空間になれば良いなと思って「ぼっこ」という名前にさせていただきました。 私の目から見た「ヨガスタジオぼっこ」は名前通りのスタジオになってるんじゃないかと思います。 これも全部私だけの力でなんとかできるものではなくて、手伝ってくださるスタッフの皆様、そしていい雰囲気を作ってくださるお客様のおかげだと思ってます。 皆様いつもありがとうございます。 それと同じぐらい質問が...
スタジオがオープンしてから1ヶ月が過ぎてました。 気付いてましたけど。。。ブログを書く時間がなくて(T_T) この1ヶ月本当に早かったです。 最初はどうなるかと思いましたが、家族、友人、インストラクター、お客様…挙げだしたらキリがないぐらいたくさんの方に助けてもらってスタジオをさせてもらうことができました。 インストラクターに関してはスタジオを少しでも良くしようとたくさん意見を言ってくださいます。 本当にありがたい限りです。 お客様に関してはスタジオに来てくださるだけでも本当にありがたいのに人に勧めてくださってる方もいらっしゃいます。 本当にありがとうございます。 私がこうしてスタジオの運営をできているのも本当に皆様のおかげなんだなと痛感した1ヶ月でした。 そんなスタジオだからこそ来てく...
この前tomomi先生の「ゆがみ解消ヨガ」に参加させて頂きました! すごくきつかったけど、なんかくせになりそうでしたよ。 tomomi先生が看護師さんに見えました。 「きついことはするけど限界は超えないで欲しい」、とか「私昔腰痛持ちで骨盤もゆがんでたけど全部自分で直しました」とか言葉に力がありました。 痛いこともしたけど、(耐えきれないほどの痛みではないです)そんなに動いてないはずなのに汗もじわっとかいたけどレッスンが終わって椅子に座ったときは座骨がしっかりと椅子につく感覚を味わえました★ tomomi先生もおっしゃってたのですが、ヨガで1回で効果が出る人もいるし半年かかる人もいます。 何十年もかけてゆがんだ体を作ってきたということを考えれば当然ですが、個人差があるんですよね。 ほんとにゆ...
今日は朝からレッスン参加したし、お昼からは受付でゆっくりしようと思ってたんですがお客様とmanami先生に誘われてクラスに参加させて頂きました! 一日2本はちょっとしんどいかも。。。夜のクラスもあるしなと思いながら参加したんですが、やっぱり楽しかったです♪ また「かな先生腹筋が弱いんですよね~」と指摘されました(´・ω・`) が、、、頑張ります。 でも前回受けたときより楽に体幹トレーニングが出来た気がしました★ 続けることって大切だなと思いました。 まぁ、まだまだですが。。。 ヨガを受けた後の方が体が楽で夜でも目一杯力をはっきできそうです(^.^) 誘ってくださったお客様、manami先生ありがとうございました\(^O^)/ manami先生の「女性のための気分すっきりヨガ」は毎週木曜日1...