Skip to main content

RYT200, RYT500, RPYT, RCYT養成スクール、ヨガスタジオぼっこのオーナーブログ

 全米ヨガアライアンスRYTフルスクール、ヨガスタジオぼっこ守山モリーブ店のオーナーブログです。普段の活動の様子から滋賀の紹介を行います。
フォントサイズ: +
3 minutes reading time (573 words)

レッスンで使う鳴りものアイテム

こんにちは、kanaです。

今回もぼっこのInstagramからの紹介です✨

インスタ、結構役に立つなって情報を発信してくれてるのでこちらでもシェアしたいと思います。

ということで、今回はレッスンで使う鳴りものアイテム。

ヨガレッスンをする上で持っておいたら便利アイテムの一つですよね。


ティンシャ

私は一番初めにティンシャを購入しました。

音も高いものや低いもの、中間ぐらいのものあって、鳴らせば鳴らすほどどれがいいのかわからなくなる。。。

でも悩んでる時間も結構楽しい✨

今は通販とかでも音の確認ができるので店舗まで足を運ぶのも良し、空いてる時間にネットで注文するのも良しですね。


シンギングボール

私はティンシャの次にこれが欲しくなったので購入しました!

倍音って言って、ヴォンヴォンヴォンって鳴る音が心地良いんですよね。

文字にすると雰囲気が絶対伝わらない気がするからYoutubeで検索してほしい。。。

大きさも掌に乗るものからお寺とかにあるような大きいサイズのものまで色々ありますよ。

大きいシンギングボールは身体の上に乗せてもらって鳴らすと身体がスッキリしたりします♥

体験してない人は一度体験してみて!ってぐらいオススメです。


クリスタルチューナー

とあるイントラに薦められて買ってみたクリスタルチューナー。

私は音叉(おんさ)って呼ぶことが多いかな。

音叉をおすすめされた理由はずばり、ペンケースに入るから。

ティンシャとかシンギングボールってかさばるやん、これめっちゃ便利やでって言われて使い出しました。

確かに便利💡

RYTの実践実技実習とかで出張に行った際も大概持ってるので実物を見てみたかったら是非お声掛けくださいね。

×
更新をお知らせします

不定期更新です。更新したら、自動的にお知らせ出来ますので、よろしければご登録ください。

ヨガインストラクター養成講座を受ける前に知っておきたいこと:資格取得後が本当に重要
ヨガにぴったりおすすめアロマ